皆さんおはようございます。ゆうたです。
今日は外貨積み立てから不動産投資まで今すぐ資産を増やす「マネー新常識」を読んだので、内容を当ブログにて紹介します。
Contents
日本円での貯金はハイリスク、ローリターンの資産運用である
「安定した大企業に就職するか公務員になり、使わないお金は貯金しなさい」
こうした常識を刷り込まれ、それに従って銀行口座を増やし続けている人は多いのではないでしょうか。
一見すると、非常に堅実な暮らしと言えるかもしれませんが、現代日本の経済状況には必ずしもそぐわない考え方と言えます。
なぜなら、「日本円での預貯金は価値が目減りしていく可能性が高い」からです。
何故そう言えるのか??それは国が抱える借金とインフレ政策です。現在、国債や政府短期証券などの借金は1000兆円以上で、未払い金などを含めた負債は1300兆円に上ります。
借金を減らすにはどうしたら良いのか??
2018年10月などの消費税増税のように、国民から徴収するお金を多くする。これも一つの手です。
仮に僕ならどうするかというと、1円あたりの価値を減らすという事です。
仮に日本円の価値が下がり、今100円で買えるものが将来200円かかるようになったとしたら、借金は実質的に半分になります。
円の価値を下げるという事は物価を上げるという事です。つまり、インフレを起こすという事です。
円安は製造業の利益率が上がり、日本経済の景気が良くなる!!というのは表向きの理由で、
日銀が物価上昇率を設定し、株式の買い入れや金融機関への貸し付けを通じて市場にお金を供給し続けるインフレ政策を行っている真の理由もここにあるのではないでしょうか。
資産の目減りを防ぐにはどうすれば良いのか?
資産の目減りを防ぐにはどうすれば良いか、方法はいたってシンプルです。
-
金、不動産などの現物資産を手に入れる
-
外貨に投資する
僕は3年間働いて奨学金250万返すというかねてからの目標を達成しました。
ではお金を貯めてどうすれば良いのか?20冊くらいお金に関する本を読みました。
出した答えは貯めたお金をどんどん投資に回すという事です。他にもあります。不動産投資、個別銘柄投資等々。
現在、僕は手取りの中から20万円を毎月アメリカ株に投資しています。ボーナスも8割はアメリカ株、ベトナム株の投資に回します。
こういった攻めの投資を続けていきます。
お金よりも時間が大事
11月で26歳になるのですが、社会人になってからの時間が経つのは本当に早いものだと感じます。もうアラサーです、早いです。
周りでは、もう結婚する同期もいます。
僕は改めて思いました。「時間って自分が思っていたよりも少ない」と。
なので26歳になる11月~は時間、お金を無駄にする事なく、決断スピードをとにかく上げます。
先輩の話を聞いても、20代しか思い切ったチャレンジは出来ません。
思い切って働く環境も東京に変えようと思っています。技術者としてやりたい事も出来そうですし。
人生は20代までに決まると言います。そしてやりたい事は躊躇せずどんどん実現させていきます。
年収+αを目指す稼ぎ方
財産形成をする上で大事な事は貯蓄を先取りするという事です。
まずは収入、支出を把握する為にも家計簿をつけましょう。
家計簿をつけると、無駄な支出が一目瞭然です。
例えば、以下の支出が無駄な支出と言えます。
以下3つともに言えるのが、固定費の高さです。まず、お金を貯めるには固定費を徹底して削減しましょう。
-
住居費
-
食費が高い
-
生命保険
僕はジム、英会話をやめてから、一気に貯蓄が増えました。固定費の見直しはかなり効きます。
さらに家賃が安い会社の寮に暮らしています。
ジムは会社で済ませればいいですし、朝早く起きればスッキリランニングも出来ます。
英会話は海外ドラマを使った学習法を地道に続ける事で、TOEIC815点をたたき出しました。
ステップアップするための投資術
具体的にはどのような金融商品に投資すれば良いのか?ですが、それは海外の金融商品に投資をするという事です。
保険や投資信託など運用コストがかかるものほど海外投資のメリットが出やすいです。
例えば、イギリス諸島に囲まれたマン島やカリブ海のケイマン諸島、香港など税金がほとんどかからない、いわゆるオフショアの地域は世界中の金融機関が集まる金融センターです。
これらの地域には日本の上場企業よりも信用格付けが高い企業や金融機関がひしめいています。
税金、コスト共に低いので有利な金融商品が多いのですが、なかなか一般的には知られていないのが現状です。
こうした海外の金融商品を探すには、海外投資を得意とする独立系FPや代理店などのセミナー参加、相談したりすると良いそうです。
僕も情報を取得し、良い情報があれば当ブログにて紹介します。
リタイアを目指す資産運用
レバレッジを聞かせる資産運用が大事になります。
具体的には不動産投資、船舶投資です。
不動産投資に成功して、独立する方も多いので、しっかりした物件を選べば効果は大きいでしょう。
僕も不動産投資に関しては、勉強を勧めて物件購入まで行うつもりです。
詳細が気になる方はコチラから!
詳細が気になる方はコチラから!もっと具体的な話を紹介しています。
まとめ
ここまでで以下についてお伝えしました・
-
円で預けるのはインフレが進む日本ではリスク
-
お金よりも時間が大事
-
年収+αを目指す稼ぎ方
-
海外投資に目を向ける
-
レバレッジに着目した投資をする
僕も資産運用は勉強中なので、皆さんと一緒に知識を身に着け、お得な運用をしていきます。
それでは。ここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
株を始めるならSBI証券一択
アメリカ株を始めるなら使いやすさ、手数料ともにSBI証券が抜群です。SBI証券はアメリカ株だけでなく、僕が最近注目しているベトナム株にも投資出来ます。